活動紹介

青苧を食に。真麻(まお)うどん誕生

  • これまで不要だと捨てていた青苧の茎や葉、特に色鮮やかな葉を何かに活かせないだろうか…と考えた折、新潟県で青苧の葉を使った蕎麦があることを知り、試作を行いました。しかし蕎麦の成分と青苧のアクの影響か、茶色い麺になってしまいました。せっかくの鮮やかな緑を絶対に活かしたい!との思いから屈することなく蕎麦以外の様々な食材に青苧の葉を取り入れ、試作を繰り返しました。結果、色鮮やかなうどんが完成。青苧の別名から『真麻(まお)うどん』と名付けました。
  • 真麻うどん
  • 真麻うどん

青苧料理を盛り込んだ青苧御膳

  • 青苧料理を多くの人に味わってもらいたいと、2009年から歴史民俗資料館にて青苧御膳の提供を始めました。
    真麻うどんや青苧の茎の炒め煮、青苧もち、青苧ゼリーなど、青苧を使ったメニューの他、地物野菜を使った季節料理を、旧家に伝わる漆塗りの調度品で召し上がっていただけます。
  • 青苧御膳
  • 青苧御膳

実際に青苧料理を食べた人は…

  • 「紅花ばかりがクローズアップされているが、青苧も重要な産業だったことを知りました。ぜひ多くの人に青苧の魅力が伝わればと思います。」
  • 「青苧は、繊維という認識しかありませんでした。食べてみると色鮮やかでとてもおいしい。ここにしかない“地域の宝”として発展させてほしいです。」

青苧の成分分析により、青苧は、ポリフェノールやたんぱく質、繊維、鉄、カルシウム、リン、ビタミンAなどが豊富で、大変バランスの良い食品であることが判明しています。

  • 青苧御膳は完全予約制となっております。食べてみたい!気になる!!と思った方は
お気軽にお問いあわせください。
  • 『真麻うどん(乾麺)』は好評販売中!!県外の方への商品発送も承っております。
ぜひご賞味ください。

青苧刈り・苧引き体験教室

次世代が青苧文化を実際に体験できるように、毎年、地元の小学校の児童を対象に、青苧刈り体験教室を開いています。

  • 青苧刈り体験
  • 青苧刈り体験
  • 苧引き体験
  • 苧引き体験
  • 苧引き体験
  • 苧引き体験
  • 苧引き体験
  • 苧引き体験

私たちと一緒に実際に青苧刈り・苧引きを体験してみませんか?見学もOK!多くの方に青苧文化を知っていただきたいです。ぜひぜひ参加してください!メンバー一同お待ちしております。

活動報告

平成20年 青苧復活夢見隊発足
転作田を利用し、苧引き体験の受け入れを開始
平成21年 青苧染めや刈取り・苧引き体験の受け入れを開始
平成22年 青苧の葉をペースト状に加工し、大江町産業振興公社から「真麻うどん」・「真麻ひやぎみ」(乾麺)を発売
「青苧御膳」の提供開始
平成23年 青苧糸を使用した敷きパッドの開発・綿にも加工し、青苧布団を試作
平成24年 「蘇りの青苧ものがたり」と題して、大江町歴史民俗資料館、東北芸術工科大学で企画展を開催
同タイトルで活動報告書、栽培記録DVDを作成
青苧の繊維を利用した「青苧和紙」を試作
大江町立本郷西小学校が翌年度から休校となるため、卒業生6名に青苧和紙の「卒業証書」を贈呈
平成25年 「青苧和紙」を町内小学校の「卒業証書」へ本格的に活用し、卒業生に贈呈
小学生は紙漉き体験も行う
東北生活文化大学と産学連携し、現地研修や青苧糸の提供を行う(現在も継続中)
「to Mother -みちのく-」NGOジョイセフと連携してホワイトリボンの公式チャリティアイテムを製作
平成26年 青苧ペーストの食品成分分析を行う
平成28年 青苧和紙が大江町の「本格焼酎 舟唄の里」の酒瓶ラベルに採用
平成29年 青苧復活夢見隊10周年記念展、東北生活文化大学共催企画「蘇りの青苧ものがたり」展示会を開催
平成30年 青苧復活の記録(DVD)制作による伝統文化継承活動(31年1月下旬完成)
委託先:伝承文化支援研究センター 
センター長:菊地和博氏(東北文教大学特任教授)
青苧のルーツを探るゲノム解析研究への協力
山形大学農学部食料生命環境学科 植物機能開発学コース 植物遺伝・育種学分野 
笹沼恒男准教授 西田悠希院生
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展
  • 青苧復活夢見隊10周年記念展